War to END WARS
【第十章】
〜With A Little Help From MY FRANDS〜

 
 「おかしいな…」
 壬生は首をひねった
 あまりに、園宗寺達の帰りが遅すぎるのだ
 始まりからしておかしかった
 突如として現れた園宗寺が、J.Bの特殊兵器に対応するために
 危険であるから離れているように命令してきたところからしておかしかった
 ・・・・確かに、一階部分がSC空間に包まれてしまっていたのだから
 外地会員では初めから役に立たないだろう、それは分かる
 
 それは分かるのだが・・・あまりに遅すぎる
 
 壬生は、DICEへの・・・霧生への緊急連絡を携帯電話へ入れた
 本当は盗聴の危険があるので使いたくは無かったのだが
 背に腹は代えられない
 
 「壬生だ・・・うん・・そうだ、おまえなら園宗寺さんの
  行動を知っていると思ってな
  ・・・・・・ああ、そうだ・・・自宅だな、間違いないか?
  ・・・一緒に家にいる・・・そうだろうな・・・分かった
  いや、起こす必要はない、
  最悪の場合サムソン作戦を決行するだけだ
  終わったらまた連絡を入れる」
 「壬生さん、どうなっているんです?」
 「・・・私は下の階を調査してくる
  あと・・・・私が一時間後までに戻ってこなかったら
  サムソン作戦を発動しろ」
 「壬生さん、それをやったなら、あなたは・・・」
 「他に方法はない、DICE本部の惨劇を忘れたのか?」
 「……分かりました、一時間待ち、壬生さんが戻ってこなければ
  サムソン作戦を発動します」
 「よし、直ちに準備にかかれ」
 「分かりました、直ちに準備にかかります」
 
 壬生は、オーギュメントを起動すると、慎重に階段を降りていく
 どのみち自分以外誰も動けないのだ
 万が一、十夜達がJ.Bに破れていたとしたら・・・
 その場合には、このデパートごとJ.Bを葬るのみである
 デパート全体を崩壊させ、地下にいるはずのJ.Bを生き埋めにして葬る
 それが、サムソン作戦・・・・彼らの切り札であった
 
 確かにSC空間に打撃を与えることは出来ないだろう
 だが、SC空間の外を認識する方法はない・・・はずだった
 だから、J.BがSC空間を解除した瞬間、J.Bはがれきの下である
 J.Bを止められなかった場合、なにが起こるのかを考えれば
 デパートの一つが崩壊するぐらい、ものの数ではない
 
 そして、壬生一人死ぬことも
 
 壬生は、一フロアずつ確認していく
 だが、何一つおかしなものは発見できなかった
 最下階、B6フロアに、J.Bの死体と、スクラップと化した
 オーギュメントらしきものがある以外は
 
 「なぜ、佐伯達は連絡無しに・・・・・」
 
 この疑問は、彼が戻ったときに、半分解け、半分残った
 
 「壬生さん、園宗寺さんから連絡がありました
  作戦終了、直ちに残務処理にはいるようにと」
 「・・・???どちらが本当の園宗寺なんだ?
  いや、・・・詮索する必要はないな
  後で本人に聞いてみるのが一番だ」
 

 
 J.Bとの戦いが終わった翌日
 十夜達は朝からずっと眠っていた
 徹夜でのJ.Bとの戦い、そして『先生』との対決
 すべてが終わった彼らの緊張の糸が解けるのも無理はないだろう
 
 その日は平日であった
 だが、別段十夜達がさぼるのは珍しくないだろう
 もっとも、授業をすっぽかしてしまった理子ちゃんだけは
 後で面倒なことになるかもしれないが
 
 「え〜、そんなのつまらないよぉ」
 「P−7、わがままを言うものじゃありませんよ」
 「ぶぅ☆せっかく楽しみにしてたのにぃ」
 「それに、騒いだら十夜くん達を起こしてしまうでしょ
  静かになさい」
 「だって、昨日はわたしが眠れなかったんだからね」
 「それはしかたないでしょう?あんまり困らせないで欲しいわ」
 「ところで、先生は?」
 「先生も眠ってます、昨日ゆっくり眠れたのはあなただけなのよ」
 「P−6は寝ないの?」
 「あなたが悪さをしないように、起きているんですよ」
 「あ〜、ひっど〜い、全然信用してないんだ」
 「しかたないでしょう、起きてくるなりだだをこねるんですから」
 「あ〜つまんない、・・・ねえ、P−6,お金貸してくれない?」
 「なんに使うんです?」
 「あのね、ウィキッド・ディザイアやりに行くの」
 「私も一緒に行きますよ」
 「え゛どうして?」
 「P−7は、ウィキッド・ディザイアじゃなくてストリートファイト
  やりかねない人ですから」
 「・・・・・・・・・・ちぇっ」
 
 ・・・・・・・・・・・おぃおぃ
 

 
 「そうか、分かった、ご苦労だったな」
 「ああ・・・しかし、その偽物は何者か、心当たりはないか?」
 「私にも心当たりはない、調査してみよう」
 「その方がいいだろうな、では、俺は帰る」
 「ああ・・・・帰ったら、ゆっくりと休むといい」
 「そうさせてもらう」
 
 園宗寺は、自宅へと直接来た壬生から、昨日のいきさつの
 報告を受けたばかりである
 
 「・・・・・まだ、別に敵がいるのか・・・・」
 園宗寺はひとまず考えをまとめようとした
 園宗寺はDICE本部を襲撃したのはJ.Bであると判断していた
 園宗寺もまた先生の正体をJ.Bだと判断していたため
 これですべてが終わるはずだと考えていたのだ
 だが、壬生の報告は、さらなる勢力の存在を暗示している
 それも、J.B以上に危険な相手だ
 正体、意図、すべてが不明な相手
 敵としては最悪である・・・・味方だとしても最低だが
 
 園宗寺が、新たな存在に対する対策についてある程度考えをまとめた頃
 ・・・・といっても、報告を受けてから10分ほどしか経っていないが・・・
 一人の人物が、ノックも無しに部屋へと入ってきた
 
 「・・・・なにものだ?貴様・・・・」
 「私か?おそらくあなたが探している人物だと思うぞ」
 「・・・そうか、おまえが私のコピーか・・なんの用だ?」
 「そう邪険にしなくていい、私は、あなたを手助けに来たのだ」
 「手助け?なんの手助けだ?」
 「この世界から、戦争をなくすための手助けだ
  とりあえず私の話を聞いてもらいたい
  いろいろと参考になると思うのだが」
 「・・・・・・・いいだろう、だが手短に頼む」
 「そうも行かないが、出来るだけの努力はしよう・・・」
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 「・・・・・とういわけだ」
 「そうか・・・そうだったのか」
 「さて、情報はGive and Takeだ
  私からの質問にもこたえてもらえるのだろうな?」
 「質問にもよるな」
 「その通りだ
  あなたがこれからどうするつもりなのか教えてもらいたい
  このまま彼らをそっとしておいてくれるなら、私はあなたと協力できるが
  そうでない場合には、私にも考えがある」
 「・・・・・どのみち、選択の余地はあるまい
  おまえの能力が話半分だとしても、DICEが総力を挙げたところで
  どうにか出来るわけではないだろう
  ・・・・・それに、私が二人居ると何かと便利だしな」
 「賢明な判断だ、さすがは私だな」
 「自分に誉められても嬉しくはないものだな
  まあいい、ともかく本部に報告する必要がある」
 
 園宗寺はアメリカへと、衛星回線を使って連絡を入れた
 

 
 日本では朝でも、アメリカでは深夜となる
 DICEの長老の中でただ一人難を逃れた男は、未だに
 混乱を鎮めるのに躍起になっていた
 彼には夜も昼もない
 とにかくこの混乱に乗じてやろうとする連中が多すぎるのだ
 一体、草創期のあの熱気は、DICEの理念は、どこへ消えてしまったのだろう
 彼は重役室・・・・・本部が壊滅したため、
 彼はアメリカ支部に自分の本拠を置いているのだが・・・にあって
 一人報告書と格闘を続けていた
 未だに本部襲撃を行った敵さえ見当がつかない
 
 彼には、片腕が必要だった
 有能で、献身的な・・・そう、かつて、自分が総帥へと仕えたごとく
 自分を補佐してくれる人物が
 
 彼の部屋の電話が鳴った
 この部屋の電話に関して言えば、盗聴とは無縁である
 暗号化した電子情報の形で、衛星を使って送られてくるのだ
 これを盗聴することが出来るとすれば、DICE内部の裏切り者しか無いだろう・・・
 だが、この回線すら信用できないのが今のDICEの実状だ
 
 「・・・私だ、・・・ふむ、園宗寺君か、なんのようかね、
  この回線を使うからにはよほどの緊急時なんだろうな
  ・・・ふむ・・・そうか・・・なに!、・・・信じられないが・・・
  ああ、そうだな・・・・・ところで、これは誰かに話したかね?
  ・・・・そうだ、賢明な判断だ・・・うむ・・そうだ・・・」
 
 彼は、日本支部長からの報告を聞きながら考えた
 同時に自分の判断の甘さが危機を招いたことも理解した
 ・・・J.Bが生きていた、かつ、彼がDICE本部を襲撃していたとは!
 彼がそれほどまでに強力な特殊兵器を開発していたとは・・・
 まったく、年は取りたくないものである
 年を取ると耄碌するばかりではない
 むしろ、経験からくる思いこみに支配されることがより危険だ
 新しい時代に対応できなくなってしまう
 
 「・・・・・ああ、すまない、考えを整理していたのだ
  ・・・園宗寺君、この件に関するすべての情報は機密にしておきたまえ
  そうだ、このことは私と、君と、二人だけ知っていればいい
  ・・・・・ちがう、そういう意味ではない、外地会はそのままにしておくのだ
  ・・・・すまない、言い方が悪かったようだな
  ・・・・・そうだ、発表のやり方は私に任せて欲しい
  それが必要なのだ・・・・」
 
 彼は園宗寺の対処に舌を巻いた
 そう、これは私の落ち度だ、私の敵がこれに気づけば私は破滅してしまうだろう
 園宗寺は敵に回せば危険だ、キングを屠ったやり方をみれば
 彼がどれほど知恵が回り、
 より重要なことだが、どれほど度胸が据わっているかが分かる
 だが、彼を味方につけることが出来たなら・・・
 
 「・・・・園宗寺君、その処理が終わったらアメリカに来て欲しい
  いや、強制はしない、・・・・君の能力は日本支部でも必要とされているはずだ
  だが、私は君を私の秘書になってもらいたいのだ
  私の片腕となって欲しいのだ・・・
  ・・・・・いや、言いたいことは分かっている、だが、今のDICEの内情は
  君が思っているよりもまだ酷いのだ
  私は君を必要としているのだ・・・・そうだ、命令はしない
  君がそれを断ったとしても私は君を責めるつもりは全くない
  ゆっくりと考えて、それから結論を出してもらいたい」
 
 彼は、受話器を置くと、報告書と戦うことをやめた
 もう自分などが出しゃばる時代では無くなってしまったのだ
 彼が、園宗寺が来たなら、彼を仕込んでDICEを支えさせよう
 彼が、彼だけが、DICEを救うことが出来るだろう
 
 老いたEagleが羽を休めるべき時が来たのだ
 

 
 「・・・・・さて、そういうわけだが、どうするのがよいと思う?」
 「もし、私が私一人なら、その申し出は危険だと判断する
  だが、私があなたならその申し出は受けるな」
 「どういう意味だ?」
 「あなたは人がよすぎる、理想主義者は常に現実主義者に足をすくわれる
  彼は根っからの現実主義者だ、あなたはいいように利用されるのが落ちだ」
 「言ってくれるな」
 「・・・・・事実だから仕方がない
  だが、私がいるなら話は別だ、私には裏切り者を処分する実力がある
  しかしそれは重要な要素ではない
  最も重要な要素は、あなたに分身がいると言うことだ
  少なくとも、あなたは私に雑用を任せて休むことが出来る
  それだけ時間が有効に利用できるあなたは、他のライバル達よりはるかに
  有利な立場に立てるわけだ」
 「なるほどな、では私は向こうに行ったらどうすればいいと思う?」
 「普段通り、仕事をやっていればいい
  裏で手を回す連中は私が影で調査すればいい」
 「ふむ・・・だが、我々が仲違いしないという保証はないぞ」
 「それを言えば誰でも裏切るときには裏切る
  ただ、お互いに協力することが必要なときに裏切るものは愚か者だ
  そして、あなたも私も愚か者でないことはお互い知っている」
 「その通りだな」
 

 
 その日の夕刻である
 ここは、藍仙高校の理科教室
 そして十夜達の合宿所でもある
 十夜達は先生の研究室から、こちらへと移ってきたのだ
 
 部屋の中には、十夜に空木、誠志郎にカスミ、そしてP−3
 人数は5人そろっていた、本来の人数と同じだった
 しかし、部屋の中には沈痛な空気が流れていた
 この部屋にいるべき人物が、一人、欠けていたから
 
 そして、十夜達には、非常に気の重い、しかし、
 避けて通れぬ最後の仕事が残っていた
 
 「・・・・・・名城さんのこと、どうやって伝えればいいのかしら・・・」
 「ああ・・・そうだな・・・それが残っているんだな・・・」
 
 そう、名城の死をみんなに伝えなければならない
 それがこの戦いの最後の仕事だった
 
 「ひとまず、壬生さんに連絡を入れてみましょ
  あのときは気が動転していてそこまで気が回らなかったから・・・」
 「「ごめんなさい、私のせいで・・・」」
 「カスミのせいでも、P−3のせいでもないだろ」
 
 カスミと、P−3とが、同時に同じ言葉を発する
 二人とも瞳の死に責任を感じているのだ
 P−3は瞳が守れなかったから
 カスミは、自分を助けに来たせいで死なせてしまったから
 
 「そうね、二人とも責任を感じる必要はないわ
  責任があるとすれば、きっと私たちみんなにあるのよ」
 
 さっきから扉が開けっ放しになっているのだが
 どうやらそのことにも誰も気づかないらしい
 
 「・・・・・・・・・・・・・・・」
 「誠志郎君、気持ちは分からないこともないんだけど、
  落ち込んでいたら、名城さんに笑われるわよ」
 「あたし、別に笑ったりしないよ」
 「???」
 「えへっ・・・・・ただいま」
 「名城?!」
 
 扉の向こうに、名城がいた
 信じられないが、幻影ではない
 間違いなく、名城 瞳が立っていた
 
 「まさか!」
 「・・・そんな、確かに佐伯さんは死んだっていっていたのに・・・」
 「あは、驚いた?・・・・って、自分でも驚いてるんだけどね
  自分でも死んだような気がしてたんだ・・・
  ほんと、今生きてるなんて信じられない」
 
 P−3だけは、名城のイデアの他に、もう一人のイデアを彼女から感じ取っていた
 
 「あれ?瞳さん・・・なにか、P−5の存在波も感じるんだけど?」
 「P−5?」
 「うん、P−5、簡単に言うと私の姉妹になるかな?」
 「でも、そこにいるのは名城なんだろ?」
 「うん・・・確かに瞳さんの存在波も感じるんだけど
  P−5の存在波も感じるの」
 「目が赤かったりしないだろうな?」
 「別にそんなこと無いよぉ、正真正銘の名城だよ」
 「正真正銘のって・・・どういうことだ?」
 「・・・う〜んとね・・・あたしが撃たれたのはみんな知ってるね
  そのとき、後ろからP−5とP−6も偵察のために降りてきてたわけ
  二人とも存在波を消して移動していたから
  P−3も気づかなかったと思うんだけど
  それで、私が撃たれたとき、みんなが降りた後で
  私の死骸にP−5を埋め込んだの
  P−6にサポートしてもらって、いったんP−5のイデア情報を消去して
  残っている名城 瞳のイデア情報を再書き込みしたわけ
  で、それからいったん先生の研究室に戻って、正式にイデア情報を書き込んで
  それから・・・さっきイデア情報の融合が終わったから起き出してきて
  それからすぐにここに来たんだけど・・・・」
 「・・・・・じゃあ、『先生』は知ってたのか?」
 「うん、知っていたはずだけど、でも・・・
  先生もこれは自信がなかったっていってた
  だから誰にも言わなかったんじゃないかな?
  失敗したときには、二度ショックを受けちゃうから・・・・・」
 「それで、P−5はどうなったの?」
 「あのね、P−3・・・今の私は、正しくは名城 瞳とP−5の
  融合状態って言うのが正しいって先生がいってた
  やっぱり一旦は死んでるんだから、その分イデア情報が欠けたらしくて
  それを埋め合わせるのにP−5のイデア情報を使ってるわけ
  で、逆に瞳のイデア情報もP−5に上書きしてるわけだからね」
 「・・・そんなやりかたもあったんだ・・・」
 「あ、でもP−3はまねしたらだめだよ!
  絶対にだめだからね!」
 「え、私まだ何もいってないけど」
 「オリジナルと融合しようなんて思わなかった?」
 「ううん、そんなことは思ってないの
  ただ・・・私が融合してたらよかったかなって・・・・」
 「・・・・・これはね、私が・・・P−5が望んだことだから」
 「望んだこと?」
 「うん、そうだよ」
 「望んだ事って・・・十夜くんは譲らないよ」
 「誰もそんなこと言ってないよ」
 「どういういみ?」
 「それより、柊・・・・あんた、私が死んでるときに何か変な事しなかった?」
 「変な事って・・・なんだよ、一体」
 「だから、抱きついてあんな事とかこんな事とか・・・」
 「人聞きの悪いことを言うな、やってないのはしってるだろ」
 「だって、あのときあたし死んでいたからわからないし
  P−5は抱きついたことしか覚えてないし」
 「・・・・誠志郎、日頃の信頼って奴だな」
 「十夜ぁ・・・勘弁してくれよ」
 「名城さん、すこしは誠志郎君の気持ちも考えてあげなさい
  あなたの死で一番ショックを受けていたのは誠志郎君なのよ」
 「・・・・・・うん、ごめんね、ちょっとどぎつかったかな?
  でも柊なら・・・・・・・な〜んてね☆」
 「え?」
 「ね、みんなで何か食べにいこ、これで合宿も打ち上げになるんでしょ?」
 「お、いいねえ・・・・もちろん、理子ちゃんのおごりで」
 「誠志郎君、あなた・・・」
 「・・・空木さん、私もいまお金持ってないの」
 「私も・・・いまは、これだけ」
 「まあまあ、あたしの香典だと思って気前よく出してよ」
 「・・・・・・・・・・・・・・・・・」
 「おい十夜、なにやってるんだよ、置いて行くぞ」
 「あ、ああ・・・」
 「あのね、まだ私はなにも・・・」
 「いいからいいから」
 
 さすがは誠志郎、強引に話を進めることに掛けては天才的である
 
 「・・・・・・・・・ねえ、カスミ・・・・」
 「なに?P−3?」
 「本当に、これでよかったのかな?
  結局、私のミスをP−5に押しつけたみたいで・・・・
  それに、・・・・・あそこにいるのは、瞳さんだけど、瞳さんじゃない・・・」
 「・・・・私にも分からないよ
  でも、みんな精一杯やったんだよ
  出来るだけのことはしたんじゃないかな・・・・
  正しくても、間違ってても・・・」
 「・・・・うん、そうだね・・・・」
 
 「お〜い、カスミ、P−3・・・・早く来いよ
  置いていくぞぉ」
 「あ〜、待ってよ〜」
 
 カスミと、P−3は、肩を並べてみんなの所へと駆けていく
 彼女たちの仲間の元へと・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 ひとまず、このお話はここでおしまい
 彼らの新しい日常はまた別の物語
 ただ、彼らのどんな物語も孤独の色に染められることは無いだろう
 彼らには、本当に、すばらしい仲間がいるのだから
 
 
                  〜完〜
 

前へ ホームへ 次へ