〜Stand By Me〜

 

 
 ここは、藍仙高校3年A組
 楽しく過ごせばあとで地獄を見る高校生活最後の夏休みも終わり
 いよいよ進路へ向け、「合格発表が正月だ!」を合い言葉に
 受験や就職の準備に精を出すのが世間一般の高校三年生の風景かも知れない
 しかし、藍仙高校に関する限りそういった悲壮感はまるで感じられない
 そもそも受験や就職に悲壮感を漂わせて取り組むようなら
 藍仙高校のような運営のいい加減な高校に通っているわけがないのだ
 
 「なんか、すごい言われ様だな」
 「本当のことだからしかたないだろ」
 「お、十夜、少しは勘が鋭くなったな」
 「まあね」
 「ねえ、十夜くん・・・今日はどうするの?」
 「?そうだな・・・いつものコースにするか」
 「しかし、おまえらただ見るだけなのに良く飽きねえな」
 「おまえが無駄遣いしすぎなんだよ」
 「その割に部屋はがらくただらけだな」
 「ほっとけ」
 「十夜くん、たまには掃除しないとだめだよ」
 「分かってるよ、P−3」
 「残念でした、私はカスミ、P−3は掃除当番で保健室でしょ」
 「ああ、そういえばそうだったな」
 「もう・・・十夜くんったら・・・P−3が聞いたら悲しむよ」
 
 そう、P−3は二学期から藍仙高校へ通うことになったのであった
 本来住民票のないP−3があっさりと入学できたり
 「生き別れの双子の妹」なんていう理由付けがあっさり受け入れられたりするあたり
 藍仙高校の管理体制というものがどんなものかよく分かろうというものである
 
 もっとも、いくら真実といえども「完成されたディゾナント」などという説明より
 生き別れの双子という説明の方がよほど信憑性があるのも確かだ
 
 *************************************
 
 さて、場面は変わって保健室
 あれから、藍仙高校では佐伯先生が再び校医を勤めていた
 保健室の中ではP−3がほうきとちりとりを持って掃除の真っ最中
 P−3はすでに目の色を変えるコンタクトレンズをはめていない
 もはやオリジナルのカスミ・アインハルトに妙なコンプレックスを持つこともない
 自分は自分、オリジナルはオリジナル、二人は別々の個人なのだ
 
 「・・・・終わったか?」
 「終わったよ、佐伯先生」
 「そうか・・・まだ少し時間があるな
  すこしお茶でも飲んでいったらどうだ?
  そこの棚に茶菓子が用意してあるから出すといい」
 「ありがとう、先生」
 
 そういうと、P−3は保健室の戸棚から茶菓子の缶を取り出そうとする
 その缶は佐伯先生にとって少し高い場所に置かれているため
 P−3が取るためにはちょっと背伸びをしなければならない
 
 背伸びしようとしたその瞬間、P−3は後ろから誰かに抱きつかれた
 
 「ひゃっ・・・・だ、だれ?」
 「えへへ・・・だ〜れだっ」
 「えっと・・その存在波は・・・瞳さんでしょ」
 「・・・・・・・・・・・・」
 「?・・・え?瞳さんじゃないの・・・・」
 
 後ろから抱きついている誰かは、より強く抱きついてきた
 
 「?・・・!、あっ、今はP−5が出てるんだ」
 「うん、そうだよ」
 「P−5、あんまり瞳さんの邪魔をしたらだめなの」
 「邪魔なんかしてないもん」
 
 少し説明が必要かも知れない
 名城 瞳・・・・彼女は、J.B.との最終決戦への途中
 DICEのSSの手に掛かって一旦は命を落とした
 だが、P−5が名城と融合することによって、彼女は再び生き返ったのである
 どこかで聞いたような話ではあるが、気にしないように
 
 「そうなの?でも・・・・放してくれる?動きづらいの」
 
 名城は・・・というか、P−5は、黙ってP−3を持ち上げる
 
 「え・・・あ、ありがとう」
 
 彼女が抱え上げてくれたおかげで、P−3は楽に茶菓子を取ることが出来た
 
 「・・・どうだ?少しは学校にも慣れたか?」
 「はい、最初は少し不安でしたけど・・・」
 「そうか」
 
 そういいながら、佐伯先生はコーヒーに砂糖を・・
 
 「あ〜、先生砂糖は私が入れるのっ!」
 「ん?ブラックの方が良かったか?」
 「そうじゃなくて、先生が入れるといつも甘いんだもの」
 「そうか、なら自分で気にいっただけ入れるといい
  ところで名城、おまえはミルクだけだったな」
 「あのね、先生・・・・砂糖も入れて」
 「?ああ・・自分で入れるか?」
 「うんっ」
 「はい、じゃこれがお砂糖」
 「ありがと、P−3」
 
 彼女は砂糖壺とコーヒーカップを受け取ると、砂糖を山盛りコーヒーカップに入れた
 
 「いっただっきま〜す」
 「・・・・・・それ・・・さすがに・・・甘すぎない?」
 「あれが普通だろう」
 「先生は甘党だからあのくらいでちょうどだと思うんだけど・・」
 
 そう、普段の名城なら「ダイエット中」とか言って甘いものには
 神経質なぐらいに警戒感を示す
 
 「・・・名城、おまえ一体何があった?」
 「先生、今はP−5が表に出ているみたい」
 「P−5?」
 「あれ?先生には言わなかったかな?」
 「いや、覚えているが」
 「だからね、名城さんじゃなくて、P−5が表に出ているみたいなの」
 「そうか・・」
 「ねえねえ先生、これ食べていい?」
 「ん?ああ、かまわないぞ」
 「わ〜い、ありがとお」
 「・・・・・・・・まるで小学生だな」
 
 そういう佐伯の瞳はこの上なく優しい
 
 「P−5は元々カスミさんが小学生の頃のイデアで出来ていたらしいの
  でも、私あんなに食べてたかな?」
 「なによぉ、P−3、育ち盛りは食べ盛りなんだよ」
 「体はすでに成長期終わってるんじゃないの?」
 「・・・・・・・・・・」
 「?」
 
 彼女の手が止まる
 こころなし、彼女の表情がさみしげに見える
 
 「・・・うん・・・分かってる」
 「P−5?一体どうしたの?」
 
 (き〜んこ〜んか〜んこ〜ん)
 
 「おまえ達、お茶の時間は終わりだ」
 「先生、5時間目は仮病で休みます」
 「却下だ」
 「は〜い」
 「ほら、急がないと遅れちゃうの」
 「じゃあ競争だね」
 「廊下を走っちゃだめなの!」
 
 そういいながらも、結局廊下を走って教室に戻る二人だった
 
 *************************************
 
 さて、いつものように誰も聞いていない・・・いや、正確に言えば
 ほとんど誰も聞いていない授業がいつものように終わると
 皆が待ち望んだ放課後が訪れる
 
 「よし、今日はゲーセンに行くぞ!」
 「今日も、でしょ」
 「で、おまえらはどこへ行くんだ?」
 「十夜くんはどこへいく?」
 「そうだな・・・新作でも出てないかチェックに行くか」
 「うん、そうだね」
 「ねえ、今日はあたしにつきあってよ」
 「ひゃっ」
 
 また、名城が・・・というよりは、P−5がP−3に後ろから抱きつく
 
 「・・・・・・あれ?名城一体どうしたんだ?」
 「・・・・・・・・・・・」
 「瞳さん・・・一体どうしたのかしら」
 「みんな人ごとみたいに・・」
 
 名城がP−3の背中に甘えている図は、確かに異常な光景には違いない
 
 「そんなっ、P−3は私のことが嫌いになったの」
 
 顔を背中に埋めているために表情は見えないが、P−3は
 彼女がどんな表情をしているか感じ取ることが出来た
 
 「・・・そんなことないよ」
 「よかった、じゃ一緒に来てよ」
 
 そういうと、彼女はP−3の手を取ると、引きずるようにして
 教室を飛び出していった
 
 「なんなんだ、一体?」
 「さあ?」
 
 あとには、まるで事情の飲み込めない十夜達が残されたのであった
 
 *************************************
 
 さて、ここは藍仙高校の体育館の下
 同時にP−3達の家である
 
 先生とP−4は、例によってイデア理論の研究を続けている
 現在研究しているのは「理想の人工臓器」
 理子ちゃんもDICEの研究施設で研究中であるが
 先生もまた独自に研究を重ねていた
 もちろん、個人のイデア情報全体をコピーするならば
 すでに確立された技術なのだが、一部の臓器のみのイデア情報を写し取るとなると
 これはまた新たな問題が存在する
 ましてや、異常を持った臓器のイデア情報を元に、
 正常な臓器を作り出すとなれば困難な事情が多々あるのだ
 
 いくら、世界でもっともイデア理論に精通した「先生」といえども
 分からぬ事はいくらでもある
 
 「二人とも、そろそろ休憩になさいな」
 「・・・・・・・・・・・・・・・」
 「・・・・・・・・・・・・・・・」
 
 先生もP−4も測定器にかかりきりでまるで言葉が耳に入っていないようだ
 
 「ふふっ、今は忙しいみたいね
  一段落ついたらゆっくり休憩してもらうことにしましょ」
 
 P−6はそういうと居間へと戻る
 これもいつものこと、いつもの生活の一部である
 
 「ただいま〜」
 「ただいま」
 「おかえり、P−3・・あら?珍しいわね、いらっしゃい名城さん」
 「・・・・・・・・」
 「?」
 「あのねP−6、いまはP−5が出てるみたいなの」
 「そうなの?」
 「うん、そうだよ」
 「あらあら、あんまり名城さんをないがしろにしちゃだめよ」
 「わかってるもん」
 「そうそう、先生達にと思って煎れた紅茶があるのよ
  せっかくだから二人でお上がりなさいな」
 「は〜い」
 「P−5?ちょっといい?」
 「なに?P−3」
 「一体どうしたの?何があったの」
 「・・・あ、久しぶりにあれやろ」
 
 そういうと、彼女はDS(Dream Station)を引っぱり出す
 
 「ねえ、P−5・・・・」
 「ね〜、P−3はやらないの?」
 「・・・・・P−5!一体どうしちゃったの!」
 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
 「さっきから何か変だよ、P−5
  いつもならもう名城さんに変わってるはずなのに」
 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
 「・・・・?」
 
 彼女は、目を大きく見開いて、ただ、黙り込んでいた
 ただ、黙り込んでいたが、その瞳は、潤んでいた
 
 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
 「・・・・P−5・・・・・」
 
 彼女は、涙をこらえようとして、瞬きする
 その瞬きによって涙が流れ落ちる
 
 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
 
 いくら存在波を認識できるからといって、人の心までが読めるわけではない
 もちろんSC空間を展開すれば話は別だが、友人に対して行うべきものでもない
 
 「・・・・P−5・・・悲しいの?」
 
 彼女は、沈黙したまま首を横に振る
 
 「・・・・P−5・・・」
 「・・・・P−3・・・・やっぱり大好きっ」
 
 急に彼女はP−3に抱きつく
 
 「え、あ・・・ちょっと」
 
 彼女は、まるで子供が母親に甘えるように、体をP−3に預ける
 
 「・・・・え、ええと・・」
 「・・・P−3、・・・お願い、今だけは・・・甘えさせて」
 「う、うん・・・」
 
 P−3は、何が起きているかまるで理解できなかった
 出来なかったが・・それでも、彼女がしたいようにさせてやることにした
 なぜなら、理解できなかったから
 
 *************************************
 
 「先生、P−4、そろそろ休憩になさいな」
 「ああ、そうだなP−6」
 
 ここは先生の研究室
 結局あれから二時間二人は研究に没頭していたのだった
 ほっとけばさらに二時間以上でも研究を続けていたのかも知れないが
 P−6は研究の内容に目を通していつ頃研究が終わるか目処をつけて置いたのである
 これまたいつもの日常の一齣であった
 
 「ところで、他のみんなはどうしている?」
 「P−7なら出かけましたよ」
 「そうか、また問題を起こしてないといいのだがな」
 「それは期待できないと思いますよ」
 「・・・しかし、もうすぐ日が暮れるはずですが・・・・」
 
 時計は見事に午後6時、そろそろ日が落ちる時間ではある
 P−7も夜遊びだけは禁止されている
 もちろんP−6は厳しくP−7に門限を言いつけているのである
 
 「そうですね、では私はさっそく夕食の準備に取りかかりましょう
  夕食は何になさいます?」
 「適当に作ってくれればいい」
 「・・・とくにこだわりませんが・・・・」
 「もう、いつもそれなんですから・・
  たまには何か具体的な希望を言ってくださいな」
 「しかし、出されたものに苦情を言ったことはないだろう?」
 「作る張り合いがないんです」
 「・・・・・・分かるような気はしますが・・・・・
  ・・・・しかし、正直なところ私には料理の味が理解できません・・・」
 「P−4・・あなたは私と同じ様な肉体的条件を持っているはずですよ」
 「おそらくは、性格の相違だな
  P−4にとって料理とは生きるために取るべき栄養源であって
  それ以上でもそれ以下でもないのだ」
 「では、先生にとってはどうなんです?」
 「生きるための栄養源だな」
 「・・・・はぁ・・奥様も苦労されたでしょうねぇ・・・」
 「P−6、それはしゃれになっていないよ」
 「ふふっ、分かっておられればいいんです
  では、さっそく夕食を作りましょう」
 
 そういうと、P−6は台所へと姿を消した
 
 「・・・・・どういうことなのです・・・・・」
 「P−6は精神年齢を引き上げるためのソースに、カスミの母親の
  形見に残されたイデア情報を応用したことは覚えているかな」
 「・・・・・・確かに、そうでしたが・・・」
 「どうやら、P−6は完全にあれと同じ性格をしているみたいだな」
 「・・・・もともとオリジナルは母親似でしたよ・・・・」
 「確かにそうだったな・・P−6を見ていると、ふと、あれの若い時を思い出す」
 「・・・・・興味深い現象です・・・」
 「P−4、おまえも同じイデアを持っているだろうに」
 「・・・・・・たしかに、その通りですね・・・」
 
 そう、同じイデア情報から生み出された彼女たちなのに
 どうしてみんなこれほどまでに個性的なのだろう
 
 *************************************
 
 それから一時間後
 
 「いっただっきま〜す」
 「はい、召し上がれ」
 
 先生の家では夕食の時間になった
 食事風景が壮観なのはいつもの通りである
 ただ、今日は一つだけいつもと違う人物が加わっていた
 
 「いただきま〜す」
 「・・・・どうして瞳さんが一緒なのです・・・」
 「あのね、今日はP−5が出てるみたいなの」
 「え、ほんと?」
 
 P−7が思い切り嬉しそうな声を出す
 
 「P−7、戦闘遊戯に誘ってはだめよ」
 「え〜なんでよP−6」
 「生身の人間はディゾナントみたいに簡単に怪我が治ったりしないからよ」
 「・・・・・・・・・・・・・・・・・」
 「?どうかしたの?先生」
 「いや、名城さん・・・それと、P−5、
  二人とも食事が終わったら研究室へ来てくれないかな」
 「二人とも?」
 「最近検査をしてなかったからな」
 「・・・・別にいいけど」
 「・・・・・なにかあるのですか?・・・・」
 「いや、少し気になったことがあるんだよ、まあ、杞憂だとは思うが」
 「・・・・・・・・・」
 「おかわりっ!」
 「はいはい、いまよそいますね」
 「わ〜い」
 「・・・・・ごちそうさま・・・・」
 「P−4、もういいの?」
 「・・・・・ええ・・・・・」
 「ごちそうさま、さてP−4、準備にかかろうか」
 「・・・・・そうですね・・・・」
 
 二人は研究室へと姿を消す
 
 「ねえねえ、一体なにがはじまるのかな?」
 「・・・・・・・・・・」
 「あれ?どうしたの?顔色が悪いような・・・」
 「だから先生は検査するっておっしゃったのではないかしら」
 「じゃあさ、検査が終わったら一緒に遊ぼうよ」
 「うん」
 「・・・・・・・・・」
 「どうしたのです?P−3」
 「ううん・・なんでもない」
 
 普段から、P−7以外は小食である
 だが、P−3は普段よりさらに少なくしか食べていなかった
 
 「なにか、気になることでも?」
 「うん・・・・」
 「ごちそうさま」
 「はい、ごゆっくりと」
 「ねえP−7、じゃあ久しぶりに戦闘遊戯でもやろうか?」
 「つきあってくれるの?」
 「これ、検査のあとになさい」
 「は〜い」
 
 こうして、彼女はP−6に付き添われて研究室へ向かった
 
 「ちぇ〜、つまんないの・・・P−3、替わりに相手してよ」
 「う、うん・・・」
 「P−3、どうしたの?」
 「ううん、なんでもないよ、なんでも」
 「私に嘘ついたってだめだよ、P−3
  私は存在波からある程度考えが読めるんだからね」
 
 P−7は完全な兵士の原型として作られた
 戦闘時に相手の考えを読みとることが出来れば有利に戦いが進められるのは
 当然のことである
 そして、P−7はこの種の能力に磨きをかけることにも
 努力を惜しまなかったのだ
 
 「P−7、あの・・P−5のこと、どう思う?」
 「どう思うって・・・どういう意味?」
 「あのね・・・・」
 
 P−3は、今日の瞳の・・・そして、P−5の行動を話した
 
 「・・・・・・・・・・・・融合が不充分なだけじゃない?
  先生がちょっと治療すればすぐ治るって」
 「そうだといいんだけど・・」
 「ノープロブレム、ケセラセラ、没法子、P−3は心配性に過ぎるって」
 「うん・・」
 「さてと、食後の運動・・・つきあってくれるでしょ?P−3」
 「・・・・そうね、久しぶりにやりましょうか」
 
 二人とも同時にSC空間を展開する
 
 「準備はいいの?」
 「私はいつでも戦闘準備はできてるよ」
 「じゃ、始めようか」
 
 こうして、SC空間での1対1戦闘が始まった
 端から見ている分には強力なカレイドフェノムの応酬とも思えたろうが
 彼女たちにとっては実力の半分も出していない戦いである
 意識的に強力なフェノムの使用を押さえて、戦術を競い合うゲームなのだ
 
 *************************************
 
 「はい、これで全部終わりだ
  じゃあ今日はもう帰るといい
  ・・・・送っていこうか?」
 「ううん・・・・あの・・・・・」
 「どうしたの?」
 「今日は・・・あたし、泊まっていっていいかな?」
 「向こうの親御さんが心配するだろう?」
 「それは、・・ちゃんと連絡入れて置くから、ね」
 「私はかまわないが・・」
 「そうね、べつにかまわないわよ」
 「わ〜い、じゃあすぐに電話する」
 
 そういうと、ポケットから携帯電話を取り出してさっそく家に連絡を入れる
 
 「泊まっていっていいって」
 「そうなの?なら向こうでP−3達と遊んできたらどうかしら?」
 「うんっ」
 
 彼女は研究室を飛び出していった
 
 「・・・・先生、どうなんでしょうか?」
 「・・・・・検査結果自体は異常な点は見あたりませんでした・・・」
 「イデアの融合は順調に進んでいる
  おそらくこの分ならあと一ヶ月もすれば、
  統一された新しい人格が生まれるだろう
  存在波が不調和を起こしているようにも見えないし
  ・・・・・どうやら、私の杞憂だったようだな
  P−5が全面に出たがるから、融合が失敗したかと恐れたのだが」
 「では、どうしてP−5はあれほどP−3に甘えたがるのかしら?」
 「・・・・それがよく分からないんだよ
  なにしろこれは私にとっても初めての事例だ」
 「・・・・・・・一つ、仮説がありますが・・・」
 「仮説?」
 
 P−4が自分の意見を述べるのは珍しい
 だが、P−4が自分の意見を述べるときにはよほどしっかりした
 証拠が存在する
 
 「・・・・融合が進んでいることが、
  P−5の行動の原因ではないでしょうか・・・」
 「何も異常は生じていないのだが・・・それが、異常の原因なのか?」
 「・・・・・はい、他に原因が考えられない以上・・・」
 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
 
 先生は、頭の中でP−4の論理を一つずつ追いかけていく
 P−4が余計な説明をすることがないことはよく分かっていた
 
 「・・なるほどな、それなら可能性はある、か・・・
  しかし、それが原因なら対策はとりようがない」
 「先生、なにが原因なんです?」
 「・・・あくまで仮説の段階だが・・・おそらく、P−5は
  自分自身の消滅を恐れているのではないかと思う
  それなら、P−5の行動がすべて説明できる」
 「・・・・では、分離はできないのですか?
  本来P−5と瞳さんは別々の存在でした
  P−5抜きで瞳さんを維持できるのでしたら・・・」
 「無理だ
  すでに彼女はP−5でもなければ、名城 瞳でもない
  むりしてそれを行えば、一つの人格を二つに引き裂くことになる」
 「・・・・・・それに、今瞳さんが生きていられるのはP−5が
  支えているからです・・・・・
  もし、P−5を引き離せば・・・瞳さんには・・・
  ・・・ウツロ同様の結末が待ち受けています・・・」
 「!・・・・」
 
 そう、あのときは・・・瞳が撃たれた直後は、彼女を救うことが最優先だった
 そのために自分たちは・・・・
 ディゾナントは犠牲になって良いのだと、そう思っていた
 
 だが、今になって、自分たちが生きている事を実感できるようになって
 P−5が「消え去る」という事実を、その本当の意味を、思い知らされたのだ
 本当は、初めから知っていなければならない事だったのに・・・
 
 *************************************
 
 「ほらほら、みんな、もう遅いからお休みなさい」
 「は〜い」
 「瞳さん、P−5が使っていた部屋を使えるようにしておきましたよ
  良かったらお使いなさい」
 「・・・うん・・・」
 「おやすみぃ」
 「おやすみなさい、P−7」
 「・・・おやすみ」
 「お休みなさい、P−3」
 「さて、私ももう眠ります、瞳さんもあんまり夜更かししたらだめよ」
 「・・・・わかってる」
 「・・じゃ、おやすみ」
 「おやすみなさい・・・」
 
 そう、楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまうもの
 もう良い子も良くない子も本来なら眠るべき時間は過ぎ去っていた
 明日もまた・・いや、今日も学校がある
 授業中居眠りをしたくなければ、もう眠らなければならない時間だ
 
 「・・・・・・・・・・・」
 
 でも、P−3はまだ眠れなかった
 考えているのは、瞳の・・・そして、P−5のこと
 先生も、P−4も、P−6も、心配ないとは言っていた
 それでも気にかかるのだ
 みんな、なにかを隠しているような気がする
 
 「・・・・P−3、もう寝ちゃった?」
 「あ・・P−5?・・まだ起きてるよ」
 「・・・・・あの・・・・・」
 「なに?」
 「・・・・・・・一緒に・・寝かせて?」
 「・・・うん、いいよ・・」
 「・・・ありがとう」
 
 そういうと、P−5は、枕を持ってP−3のベッドに潜り込んだ
 
 「・・・・P−5、どうしたの?」
 
 彼女は…名城 瞳であり、P−5であり、そしてそのどちらでもない
 彼女は…ベッドの中で、ふるえながら泣いていた
 
 「・・・P−3だけは・・・私のことをP−5って呼んでくれるんだ」
 「うん・・・P−5はP−5だもの・・・」
 「・・・P−3・・私、怖い」
 「怖い?」
 「うん・・・あのね・・・だんだん、だんだん自分が自分でなくなっていくって
  ・・・そういう経験がある?」
 「・・・・・・」
 「あのね・・・私、怖いの・・・毎日、毎日・・・だんだん自分が・・・
  瞳さんの中での自分が消えていくのが分かるんだ・・・」
 「・・・・ごめんなさい、私のせいで・・」
 「ううん、そうじゃない!・・・それはいいんだ・・
  初めから知っていたことだから、だけど、・・だけど、怖い
  こうして、私が消え去ってしまったら、もう誰も私なんて、
  P−5がいたことなんてわすれてしまうんじゃないかって
  ただ単に、瞳さんを支える部品になって、・・・私だって生きてるのに!」
 「P−5・・・私は、あなたのことを忘れないよ
  他の誰が忘れても、私が生きている限り、ずっと・・・」
 「・・・・・・・もし、私が・・・瞳さんの中に溶け込んで、消えて無くなっても
  ・・それでも、私のことを・・・覚えていてくれる?」
 「うん・・私は忘れない、P−5と過ごした記憶は、決して、なくさない
  ・・・何があっても」
 「・・・私が・・・瞳さんになっても・・・一緒にいて、P−3」
 「うん、一緒にいる・・・だって、私たちは・・姉妹だもの」
 「・・・・・・・・・・」
 「P−5?」
 
 彼女の存在波の流れが変わった
 
 (ありがとう)
 
 彼女は、そう、つぶやいた
 P−3には、誰が、誰に語りかけた言葉なのか、分からなかった
 分からなかったけれども、きっと、明日には、
 「いつもの」彼女に戻っている、そんな気がした
 
 (瞳さんも、きっとP−5と同じ不安を持ってるはずなの)
 
 こんな言葉は、今の彼女には必要ないことが分かっていたから
 
                            おしまい
 

前へ ホームへ 次へ